2015年2月3日火曜日

20150203 チーム空創反省会(ラスト)




報告会後は、学校に戻り
みんなで反省会を行いました。


リーダーのみっちゃんから
メンバーみんなにシュークリームの
差し入れが( ;∀;)ありがとう。





1人ずつ今までの活動を通しての
反省や思いを共有しました。

一周すると、
今度はリーダーみっちゃんに
対する感謝の言葉を述べました。




最後はみんな涙していました( ;∀;)
(きよぽん以外www)



大変なこともたくさんあったと思うけど、
いつも柔らかい雰囲気で
場を和ませてくれました。
癒してくれた。頼もしかった。


リーダーがみっちゃんで
本当に良かった。


ずっとチームを引っ張ってくれて
本当にありがとう。
お疲れ様でした。



お互いのことも
たくさん話せたね。


メンバー全員それぞれの
良さがあって、
うまくみっちゃんが
引き出してくれたと思う。


6人で、チーム空創として
活動できて本当に良かった。

みんなに感謝してます。



今日で活動終わりだと思うと寂しいね。


長かった一年間
いろいろあったけど
みんながいてくれたから
乗り越えられた。

これからの糧にしていこうね。



みんな本当にありがとう。
お疲れ様でした。




ブログもこれでおしまいです。
見て下さった皆様、
ありがとうございました。





チーム空創、最高!!!






20150203 空港報告会



こんにちは!
お久しぶりです(*^^*)


今日はチーム空創最後の活動。

空港報告会でした!

9時20分に学校に集合して空港へ!




10時より空港報告会が始まりました。



司会担当はきよぽん!!



まずは浅田さんが熊本らしさ班の
活動報告を行いました。



続いてみっちゃんが動線調査班の
活動を報告しました。



発表後に、あっきーがデータに関する
補足説明をしました。



質疑応答を行い、
それぞれの班に分かれ
意見交換を行いました。

動線調査班(野作さん・宮島さん)



熊本らしさ班(古森さん・緒方さん・伊藤さん・大串さん)



20分ほど話し合い
代表者が意見をまとめ発表しました。




そして最後に古森さんが総括を
述べられました。



みんなで記念撮影をして
報告会が無事終了しました(*^^*)



そして、伊藤さん・宮島さん・大串さんと
一緒にご飯を食べにレストランへ(^^)




いろんなお話ができ、
とても楽しい時間でした。
ご飯もとても美味しかったです(*^^*)



約1年間、空港職員の方と
共に活動してきましたが
本当に支えていただき
心から感謝しています。

貴重な経験をすることができ
大きく成長できたと感じています。

私たちの活動の成果が
少しでも空港の役に立てば
幸いです。


これからも
熊本空港の一ファンとして
たくさん利用したいと思います。


熊本空港ビルディング職員の皆様、
本当にありがとうございました。


2014年12月18日木曜日

20141218 第37回定例会 公開審査会に向けて



こんにちは!

すっかり寒くなりましたね~( ;∀;)
昨日はめずらしく雪が降ってましたね。


先週12月13日(土)は卒論発表会でした!

なんと!チーム空創から
きよぽんとあっきーが発表賞
選ばれました\(^o^)/

見事な発表でした!!
おめでとうございました\(^o^)/



卒論発表会は終わりましたが
まだ公開審査会が残っています!

今週に入り、発表練習が始まりました!


あさださんとみっちゃんが発表します!
チーム空創はトップバッターです!

先生からたくさん指摘を受けました。




持ち時間は6分!
たった6分という時間の中に
これまでの約7ヶ月の活動を
詰め込んで発表するというのは
かなり難しいですね。

伝えたい内容はたくさん
あるのですが、6分の中に
おさめるために削って削っての
繰り返しです。


いよいよ明日!
中ホールにて公開審査会が
行われます。

空ビル職員の方も見に来られます^^


今日は実際に中ホールにて
発表練習を行いました!!



リーダーのみっちゃん、
サブリーダーのあさおさん、
これまで長い間、チームを
引っ張ってきてくれました。

あしたは今までの頑張りすべてを
出し切ってほしいです。

残りのメンバーは2人にたくし、
見守っています。
ハラハラしてるかもしれませんww


頑張りましょう\(^o^)/



今週17日の定例会が区切りとして
最後の定例会でした!



全部で37回!すごいですよね~

チーム空創は暗黒期に入ることなく
突っ走ってきた気がします。

空港に行った回数や総移動距離など
計算してみたのですが、
なんと空港に行った回数すべてを
合わせると44回!
距離にしてみると1144km!
東京まで行ける距離だそうですwww



たくさん空港に通い
社会人の方と一緒に研究を
行うことで、様々な面で
大きく成長できたと感じています。



みんなよく頑張った!



空創のみんながいたから
乗り越えられたと思っています。


ありがとう。



また更新するかと思いますが
1つの区切りとして…

今まで空創ブログを
読んでくださった皆様、
本当にありがとうございました。



明日は精一杯頑張りましょう\(^o^)/



2014年12月11日木曜日

20141210 第36回定例会


こんにちは!


昨日は第36回定例会でした!




これからのスケジュールは
12/13 卒論発表会
12/19 公開審査会
2/3 空港ビルディング様への報告会

です。長かった卒論も
ここまできました。
最後まで頑張りましょう!



公開審査会に向けて
発表練習を行いました。

来週はジョブズと一緒に
練習を行います!



そして、今日のゼミは
中2教室にて発表練習を
行いました。





卒論発表会まで残り2日。

体調管理にも
気をつけましょうd(>_< )



今週の空港コラム
担当はみっちゃんでした!




卒論新聞は先週12/5で
最終号でした。
載せてなかったので
まとめて載せます!

第19回 担当はみぃちゃん


第20回 最終号担当はみっちゃん


今までチーム空創の卒論新聞を
読んでくださった方々
ありがとうございました^^




次の定例会は12月17日(水)です\(^o^)/


2014年12月4日木曜日

20141202 第35回定例会



こんにちは!

12月に入りいきなり
寒くなりましたね~( ;∀;)
風邪には気をつけましょうね!


今週火曜日は第35回定例会でした!




公開審査会に向けて
抄録の内容を話し合いました。



ホワイトボードに抄録に載せるべき内容を書き出し、
その後チームごとに話し合いました。


エスノ班


らしさ班



みっちゃんが頑張ってくれたので
おおよそ出来上がってきました。

後は細かい調整をして、
先生に添削をお願いする予定です。




昨日のゼミの時間には
あっきーとあさださんが卒論発表会に
向けて発表練習をしました!




来週のゼミの時間は中4でリハーサルを
行います。発表時間は7分!
オーバーしないように
きちんと練習していきましょう\(^o^)/



今週の空港コラムは
あさださん・みぃちゃん・ともちんでした!




次の定例会は12月10日(水)です\(^o^)/


2014年11月26日水曜日

20141126 第34回定例会



こんにちは!

今日は第34回定例会でした!!


参加メンバーはきよぽん・みぃちゃん
ともちん・みっちゃん でした!



今後のチーム空創の動きとして
12月19日に行われる公開審査会に向けて
抄録とスライド作成に取り組みます!

来週の定例会で大まかな内容を
決める予定です。


卒論発表会もありますが
並行して、頑張りましょう!




今日はゼミの時間に卒論発表会に向けて
発表練習を行いました!

チーム空創4人が発表し
先生や11ゼミのみんなから
意見やアドバイスをいただきました。







自分本位の発表ではなく
聞いている相手のことを考え
相手に伝わる発表を心掛ける。

本番に向けて、練習していきます。



今週の空港コラムは
きよぽんでした!



先週の卒論新聞 第18号
担当はともちんでした!



次の定例会は12月2日(火)です\(^o^)/


2014年11月21日金曜日

20141121 第33回定例会



こんにちは!

もう11月も下旬ですね~
卒論も終盤です!!


11月19日水曜日に
33回目の定例会を行いました。




メンバー全員参加です。

途中、最後の卒論新聞の担当を決めるため
あみだくじをしましたwww



結果、担当はみっちゃんに
決まりました\(^o^)/さすがリーダー!
引きが強いですねwww




今週のチーム全体の動きとしては
GPレポートを仕上げました。

これからは12月13日に
行われる卒論発表会に向けて
概要・スライド作り、
そして発表練習をしていきます。

チーム空創は来週のゼミで
発表練習をすることになったので
スライド作りに追われています(^_^;)

頑張りましょう!!


12月19日にはGP公開審査会
が行われます!

そちらのスライド作りも
そろそろ始めなければ(>_<)




今日は最後の動線調査でした!

LCC就航後の2階おみやげ屋
周辺の人数を調査しました。

これで入退館者調査・動線調査
全10回の調査が終了しました!泣


今日はジョブズのももちとなおが
手伝いに来てくれました。

これまでお手伝いに来て下さった
ゼミ生の皆様、本当にありがとう
ございました(>_<)

チーム空創一同
心より感謝いたします。




今週の空港コラム担当は
あっきーとみっちゃんでした!




先週の卒論新聞17号
担当はきよぽんでした!





次の定例会は11月26日(水)です\(^o^)/